これまで、パワーアーマーをほとんど着用せず、一人で街を時間をかけて制圧し、MAPを広げたり、クエストを進めたりしていたのですが、物資不足、サーバーエラー等の関係で思うようにゲームを進行できなくなってきました。
パワーアーマーでサクサク進めて、お手軽達成感でモチベを保つ作戦
SIDEクエストもMAP広げる事も後回しにして、とりあえずメインクエスト終盤の「ONE OF US」まで進めました。
パワーアーマー着てると余裕です。MOBを無視してとにかく走り抜けたりすればなんとかなります。
ゲームが少し進んだと実感してちょっとスッキリ。
しかしまたもや新たな素材不足問題が発生。パワーアーマーの修理素材が足りません。
特に鉄とスプリングが不足しました。
鉄について
ゲーム序盤、鉄が有り余って収納箱を圧迫していた為、あまり拾わなくなっていました。それに加え、拠点が頻繁に高レベルMOBに襲撃されるようになり、タレット等の修復で鉄を大量に使うようになっていました。
これは拠点をホワイトスプリング近くに置いていたこともあり、高レベルプレイヤーが増えた為でもあると思います。
プレイヤーレベルに合わせMOBレベルも変化します。高レベルプレイヤーと同じエリアにいると高レベルMOBに遭遇します。
拠点を構えていたのは主に粘着剤(植物でんぷん)欲しさでしたが、パワーアーマーで行動すると、粘着剤が余ってきていたのもあって、拠点に配置している物は全て撤去することにしました。
拠点自体は移動目的(キャップ節約)の為、ホワイトスプリング近くに置いています。
鉄JUNKの種類はかなり多量にありますので、なるべくマメに鉄っぽいものを拾うようにします。

スコーチビーストに拠点と共にやられた↑
スプリングに分解されるもの
カメラ、タイプライター、懐中時計、キッチン計量器、クリップボード、目覚し時計、オイルライター、キディアップバターカップ、トースター、釣り竿、救命具(他にも見つけ次第、追記していきます。)
スプリング不足していますが、それでも耐衝撃ファイバーに比べると集めやすいし、パワーアーマーは壊れにくいのでなんとかなりそう。
物資の集め方
マメに物資を拾って分解するのは基本ですが、あえて物資集めだけする時に行っているところ。物資を補給するのに物資を使わないように、低レベルMOBしか沸かない所へ行きます。特にスティムパックが欲しい~。
パワーアーマーを主に使うようになってからは、スティムパックの使用頻度は下がってきましたが、使うときは一瞬で溶けます。レベルが上がってHPも増えたことと、スティムパックを緊急に使いたいときの反応が遅い為、スティムパック希釈はほとんど使わなくなりました。
一番楽なのはモーガン空港

テントやコンテナ等全て入って探します。ここはMOBが少ないのと建物のドアにロードが挟まないのが利点です。運がいい時は1回でスティッムイパック7つ程見つけられましたが、悪いときは3つでした。他にも貴重な医療物資が手に入ります。
フラットウッズ、Vault-tec農業研究センター
主にスティムパック狙いで行きます。ここも多い時は7つ程見つけます。
ヘルヴェティア
フラットウッズから東。いろんなJUNKが欲しい時に行きます。MOBの数が少し多い気がしますが、弾も補給できます。
プリケッツ砦
map北東。ここでは主に木が集まります。

画像のような材木の山が二か所。他点々と木材があり、195個程集まります。
他にも建物内にいろんな物資があり、MOBがいないので楽です。ただ、遠いですので、材木が足りなくなった時に行きます。(最近は足りなくなる事ないですが…)
Miwaのプレイレベル51
そろそろS.P.E.C.I.A.L等考えなくてはいけません。今のところまだ10ポイント程余っている状態。
なんだかんだで近接武器使うことも多いので、近接系にポイントふるか悩み中。
年内には、レベル50以降はポイント振り直しか、新しいPERKカードをもらうか選べるようになるみたいですね。これだけの情報だとどういう風に実装されるのかまだよくわかりません。
SIDEクエストを消化しつつ、MAPも作っていかなきゃ。












